確定拠出年金と個人年金の違いは?

医療保険、がん保険等を徹底比較!安くて内容も充実の保険に見直そう!凝り性な私は生命保険を徹底的に見直し月2,000円の終身医療保険と3,000円の終身がん保険に加入しました。その経験から35社以上の医療保険、死亡保険、個人年金、収入保障保険、学資保険のおすすめ保険をコメントと評価、ランキング付きで比較します。

確定拠出年金と個人年金の違いは?

聞いたことはあるけれど、その詳しい意味までは良く分からないという言葉ってありますよね?特に保険に関する用語って難しいものが多いので、なかなか理解できないままになっていることも少なくありません。そこで今回は、知っておきたい保険のワード【確定拠出年金】と 【個人年金】についてお話していきます。

分かりやすくまとめてみましたので、一緒に確認していきましょう。

 

確定拠出年金ってなに

確定拠出年金は、平成13年10月~公的年金に上乗せされる部分として、スタートしている制度です。

企業タイプと個人タイプがあって、拠出された掛金、および掛金と運用収益の合計で年金給付額が決められていくのです。ちなみに、確定拠出年金の全額が【小規模企業共済掛金等控除】の対象となっていることを覚えておいてください。こちらの制度は、住民税や小規模企業共済掛金等控除の所得税・運用益に関しても優遇されているというメリットもあります。

厚生年金基金や適格退職年金と、確定拠出年金が大きく違うのは、給付額が必ず決定している制度ではない点です。つまり確定拠出年金におけるリスクは、加入者であるあなた自身が背負うことになるのです。

 

個人年金ってなに?

「私達が高齢者になる頃には、果たして国から年金は貰えるのかしら?」と不安になる方も多いですね。個人年金保険は民間の保険会社が販売しているもので、近頃加入者が増加しているプランです。やはり、これは多くの国民が公的年金に大きな期待をしていない証拠でしょう。

基本的に、個人年金は一般的な生命保険料控除とは別になっており、個人年金保険料控除として扱われます。具体的な数字を出せば、所得税で年間40,000円もの控除、また住民税の場合も年間28,000円の控除を受けることができると言われています。

 

それぞれのメリットを理解しておく

まず皆さんにとって比較的身近な、個人年金保険。こちらは安全な金融商品となっていますが、インフレの影響を受けやすいという特徴があります。また、毎月の保険料が確実にかかってしまうので、なかなか家計に余裕のある人しか加入することは難しいと思われます。

その点確定拠出年金は、インフレ対策になるので便利です。また、毎月の保険料を自分の出来る範囲内で設定しやすくなっているので、貯金をしていく人にとっては見通しが立てやすくなっています。

 

自分に合っているのはどっち?

いかがでしょうか。個人年金保険と確定拠出年金について、それぞれの特徴とメリットをご紹介しました。保険はご家庭の家計の状況と収入・支出を十分に理解していく必要があります。そこで、保険の知識が豊富なファイナンシャルプランナーに無料で相談できる保険相談サービスを利用してみることをオススメします。

 


無料の保険相談で豪華商品がもらえる! 管理人が相談した無料保険相談会社口コミ付きランキング