帝王切開は医療保険の保障対象なの?

医療保険、がん保険等を徹底比較!安くて内容も充実の保険に見直そう!凝り性な私は生命保険を徹底的に見直し月2,000円の終身医療保険と3,000円の終身がん保険に加入しました。その経験から35社以上の医療保険、死亡保険、個人年金、収入保障保険、学資保険のおすすめ保険をコメントと評価、ランキング付きで比較します。

帝王切開は医療保険の保障対象なの?

5人に1人の赤ちゃんが帝王切開で生まれる昨今。でも、帝王切開の費用は高額と言われているため、少しでも節約する方法を考えておきたいものです。その中でも帝王切開になると、出産の費用は大きくなってしまいます。そんなときのために備えて医療保険に加入したい!と思う方もいると思います。そこでお勧めなのが、民間の医療保険を活用する方法。費用を節約できるどころか、場合によっては黒字になってしまうことがあります。帝王切開は医療保険の保障対象なのでしょうか?

 

そもそも帝王切開ではいくらかかるの?

帝王切開でかかる費用を大きく分けると、「手術代」、「入院費」、「その他」の3種類。概算ですが、手術代は220,000円、入院費は様々な条件によって100,000~300,000円、その他の費用が50,000~100,000円ほどになります。

入院中のイレギュラーな出費も想定すると、帝王切開に臨むためには最低でも500,000円ほどが必要でしょう。

入院施設の違いによっては、トータルで1,000,000円くらいかかることもあります。

 

帝王切開は保障対象

出産が帝王切開になった場合、民間の医療保険からの給付金を受け取れるのかと考えることもあると思います。というのも出産は病気ではなく自然分娩は医療保険の給付金がないからです。

しかし帝王切開になると、給付金が出るケースがあります。帝王切開の手術、重度のつわり、切迫早産での入院などの出産に関係するトラブルにも給付金が出ることがあります。もちろん契約内容にもよって変わりますが、3万円から20万円ほどの給付金が出ることがあります

 

帝王切開で給付金を得るためには妊娠前の保険加入が必要

妊娠・出産などに必要な費用は少なくありません。特に帝王切開などになった場合には、負担額はもっと増えるのです。そんなときに医療保険から給付金が出るととても助かりますね。

出産に関係することで給付金を受け取るためには、医療保険は妊娠前に加入する必要があります。もちろん保険会社ごとにポリシーが違っているのですが、妊娠している時には医療保険の契約はできないことが多いです。契約ができても帝王切開などのトラブルは保障しないなどの条件が付きます。ですから出産の万が一の時のために備えたいと思うのであれば、妊娠前の加入が必要です。

 

「健康保険からの補助金」+「民間の医療保険」で黒字になることも

500,000円や1,000,000円などと聞くとちょっと驚きですが、大前提として、健康保険からの「出産育児一時金」が下りますので、ひとまず安心してください。

さらに、帝王切開への保険適用、高額医療費制度の利用などで、自己負担額はかなり軽くなるでしょう。

そして、ここに加えて検討しておきたいのが、民間会社の医療保険。保険金を申請することによって、場合によっては総費用が黒字になる可能性もあるのです。月々の保険料の支払いが可能な方は、ぜひ検討をされたほうが良いでしょう。

 

どんな保険に入っておくと得するの?

帝王切開で使える医療保険は、大きく分けて「定期保険」と「生命保険の特約」の2つ。

「定期保険」とは、支払期間・保証期間が限定された医療保険のこと。ケガや病気と違って出産は時期が予定されていますので、契約期間を短めに設定すれば、かなり有利な保険となります。「生命保険の特約」とは、加入中の生命保険などに医療特約をつけること。特約が付けられるかどうかは、保険会社に相談してみてください。

いずれの場合も、妊娠中に加入できるかどうかは、保険商品によって異なります。また、仮に妊娠中に加入できたとしても、条件によっては保険金が下りない場合もあります。詳しくは、専門的な助言を仰ぐ必要があるでしょう。

 

帝王切開が医療保険加入の足かせに

一度帝王切開を受けて出産をすると、その後5年ほどは医療保険の契約ができないことが多く、契約をしても次の妊娠の際の帝王切開などのトラブルへの保障はないという条件付きの契約であることが多いのです。

帝王切開で出産をする人は20%ほどといわれています。もちろん貯金があって貯えがあるので大丈夫という方もいると思いますが、もしもの場合に備えておきたいという方であれば、結婚を機に医療保険に加入しましょう。

 

 

帝王切開と医療保険

出産のトラブルに関する保険の加入条件、契約内容などは保険会社毎に異なり、審査の厳しい会社や緩い会社など特徴は様々あります。将来の出産へ備えたくても、医療保険を一人で選ぶのはなかなか大変です。まずは保険の知識が豊富なファイナンシャルプランナーに無料で相談できる、保険相談サービスを利用してみましょう。

 


無料の保険相談で豪華商品がもらえる! 管理人が相談した無料保険相談会社口コミ付きランキング